前回のクジラの記事ではカバはクジラに近い動物だということを紹介しましたが今回はカバについて紹介していきたいと思います。
1. 実は危険な動物、カバ
カバは鯨偶蹄目カバ科に属する動物であり、陸上ではゾウ、サイに次ぐ大きさを誇り、クジラを除いた偶蹄目の中では最大です。
カバは絵本とかの影響で凶暴なイメージはありませんが実際には非常に凶暴であり、アフリカでの動物による死亡原因の第一位はカバであるのです。つまりカバはアフリカ一危険な動物とも言えます。
また、ライオンをも恐れぬマサイ族もカバは非常に凶暴だと言っているのでカバの危険性が分かります。
しかし、カバは巨大なので動きは遅いようにも見えますが...
時速40キロメートルで走れます
これは人類史上最速であるウサイン・ボルト(37km/h)を若干であるが驚愕しているので人類は全員カバからは逃れられないことが分かります。
しかもカバは最大個体だと体長4m、体重3.2トンの巨体なのでカバにぶつかられると
重さ1.5トンの自動車に時速58.4kmで衝突された時のエネルギーに匹敵します(恐)
2. カバは草食動物?
カバは完全な草食動物だと思われていました。1995年までは...
では翌年の1996年には何が起こったというと
1996年7月、オオカモシカがハイエナに追われ、池に飛び込みました。そしてそこにいたカバがオオカモシカを顎で叩き潰して殺してしまいました。この時、カバはすぐ去っていきました。この時は...
しかし、オオカモシカが殺されて少し時間がたった後、カバが再び戻ってきて何とオオカモシカの右前脚を食べてしまったのです。その後、仲間のカバが次々とオオカモシカに群がり、同じように肉を食べていたのです。
この事件以外でもカバが肉を食べる現象は数多く報告されており、もはやカバが肉を食べるという現象は珍しいものではないのです。
(巨大動物図鑑参照)
ちなみにどうぶつ奇想天外でもカバが肉を食べていることが放送されていました
このことよりカバは雑食動物...と言いたいところだが実際カバの体は肉を消化することには適していません!
なので草食動物に分類されています。
カバが肉を食べるという現象が報告されてから21年目、現在でもカバはあらゆる動物を食べ続けています。
例えばオオカモシカ以外にもシマウマ、バッファロー、カバ、インパラなどです。
...なんか変なこと言いませんでしたか?、なんか上に「カバ」という単語があるが...
そうなのです。実はカバは共食いもします。
つまり、カバはあらゆる動物を食べるだけではなく、カバも食べるのです。
では、次にカバがどのように肉を得るのかを紹介します
3. カバはどうやって肉を得る?
カバが肉を食べるということは本当であったがではどのように肉を得ているのか?
3.1 死肉を食べる
一番多いのは死肉を食べることであり、どうぶつ奇想天外や上記の共食いの画像ではこの方法で得ました。
カバがいる川にはワニがおり、ワニが襲った動物をカバが食べるパターンが多いです
3.2 狩り
先ほどのオオカモシカの例で書いた通り、カバは狩りもすることもあるのです。
カバは先ほどのオオカモシカの例以外にもインパラを襲撃したこともあります。
インパラがリカオン(イヌ科の動物)に追われて川に逃げ込んだ時、その川にカバがいてカバに襲われ、水の中に引きづり込まれた後にカバに食べられてしまいました。
このようにカバは死肉を食べるだけではなく、狩りもすることもあります。
まだこれだと自分で採っているのでいいですが...
3. 略奪
カバは他の肉食獣から獲物を奪い取ることがあり、主な被害者はワニ、ライオン、ハイエナです。
例えばライオンが得た動物の肉をカバが割り込んできて、一緒になって肉を食べることさえもあります。
ライオンが追い払わないのはカバは力が強く、勝つ可能性が極めて低いためであり、肉食動物は何よりもけがをすることを避けるため、カバが来ても追い払おうとしません。
4. カバは何故肉を食べるようになったか?
カバは1995年以前には草しか食べておらず、実際に肉を食べるのに適した生物ではありません。では、なぜ食べるようになったか
4.1 カバが肉食に進化中
この説はカバが肉食に適していないこと、今まで肉を食べているところを目撃されていないところから生まれました。これなら納得いきますし、実際にそうだったら生物の進化をまじかに見れていることになり、大変貴重な瞬間となります。
すみませんがその可能性は無いに等しいです...
何故なら肉食よりも草食のほうが高度な機能が必要で肉食→草食はあっても逆はありえないからです。では何が正しいかと言いますと
4.2 カバは昔から定期的に肉を食べていた
実際アフリカは暗黒大陸と呼ばれており、謎が多かったです。なので調査があまり進まないうえにカバがあまり肉を食べておらず、発見が遅れたと考えたほうが自然だと思います。実際に草食動物が肉を食べる例はある程度報告されているのでこの説のほうが信憑性があります。
以上のことより、4.2のほうが可能性は高いです
5. どうでもいい余談
実は2000年前はカバの生息域は今よりも広く、ローマの近くまで生息していた可能性もあります。ローマ時代にはコロッセウムがあり、そこで何とカバが戦わされていました。当然カバと剣闘士も闘っており、かなり悲惨であったと考えられています。カバと剣闘士はどっちが勝ったのでしょうか?